2017年12月20日水曜日

僕の欲しいもの

男性の妊娠、出産が可能になって早二十年。
初の成功例となった子どもは、二十歳の誕生日を迎えた。
_________________________________

空気がキーンと冷える季節になった。
街はクリスマス準備で賑やかだ。お正月商品も同時に並べられている店も少なくない。そんな中僕は一人街を歩く。

もしクリスマスプレゼントは何が良い?と聞かれたらいつも答えは同じ。
「家族をください」
今年の初詣で神様にお願いしたのも
「どうか僕に家族をください」だった。
七夕の短冊にこっそり書いたのも
「僕に家族が出来ますように」だった。 

誰にも言えない僕の願い。
誰にも聞かれない僕の願い。

夜の街は賑やかなのに、街は幸せそうな人でいっぱいなのに僕の身体の真ん中あたりはとても冷たい風が通り抜けていく。
これが「孤独」なんだと、これが「さみしい」という感情なんだと学んだ。

「おや、こんな所に迷子がいる。捨てられたのか?」
いつの間にかうつむいたまま立ち止まった僕に声をかける人がいた。
「迷子?そうかもしれません。捨てられた?そうなのかも……しれません」
うつむいたままの姿勢で答えた。

その人物は僕の身体をいろいろ調べて所有者を検索していた。
僕の所有者は登録を抹消していたらしく本当に迷子だったようだ。

「登録ナンバー1224か。今日からイヴと名乗りなさい。私が新しい所有者だ。理解できるね」
「はい。ご主人様。わたしはイヴです」
僕に最初からプログラムされている返事をする。
「堅苦しい事は嫌いだ。今まで通りに振る舞ってくれて構わない。おいで家族を紹介するから。君には子育てを覚えてもらう。優秀なAIをフル活用してくれ」

そのままとぼとぼとついていった先に居たのは生まれて間もない赤ん坊だった。
暖かい部屋ですやすやと眠っている。

「今からこの子の世話を頼む」

あれから二十年の月日が経った。
子育ては初めてばかりで大変だった。
子どもを通して笑う事を覚えおろおろと動揺することも覚えた。
それでも子育ては楽しかった。人間が大きくなるプロセスを勉強することが出来たしその人間の初めての喜びや焦りを他の誰かと共有することも覚えた。

ただ僕の育てた子どもは特殊な事情を抱えていた。
初めて男性が出産した成功例として世間に騒がれていたのだ。
僕は二十四時間どんな不測の事態が起きてもすぐ対処できるようプログラムされた。

二十年という月日は瞬く間に流れ稼働限界が僕に訪れた。

「イヴ?僕の声が聞こえる?」
「聞こえています。二十歳のお誕生日おめでとう。今年は残念ながら一緒にお祝いできそうもありません」
「二十年間僕の傍にいてくれてありがとう。イヴは僕にとって親でもあり兄でもあり頼もしい家族だったよ」

あぁ、僕の一番欲しいものがこんなに近くにあったのだ。

「イヴ?泣いてるの?」
もう誰の声も聞こえなくなり、視界もブラックアウト。

もしクリスマスプレゼントは何が良い?と聞かれたらいつも答えは同じ。
「家族をください」
僕が過ごしたここでの二十年。
最後に知ったのは「幸せ」という感情だった。

             了

2017年11月15日水曜日

ストーカー


 秋も深まりだんだんと木々の葉の色も変わって来た。
イチョウ、サクラ、ケヤキ。
早いものだとすでに葉が落ちていたりする。
肌寒さを覚えるもののある目的への執着心があればそんなものは気にするほどでもない。
もうすぐあの人がここを通り過ぎる時間。
早く、早く来て。一目その姿を見たい。

 木々が立ち並ぶ並木道の遥か向こうから見覚えのある姿が歩いてくるのが目に入った。
慌てて自分の姿がすっぽり隠れる街路樹に身を寄せる。
どんどんその姿が近づいてくる。もう少ししたら顔もはっきりと見える距離。
うん。いつもの優しそうな顔。目が合うことは無いけれど寂しいとは思わない。
じっと見過ぎていたせいかもしれない。通り過ぎた直後、あの人が急に立ち止まりきょろきょろと辺りを見回している。
見つかったかな。ドキドキしながらより一層身体を縮め樹に身を寄せる。
そのまま歩いて行ってしまう姿を目で追い気づかれなかったとほっとする。
だけど相反する気持ちも湧き上がってくる。
いっそのこと見つかってしまおうか。そうしたら笑顔を見せてくれるだろうか。
それともここを通らなくなってしまうのだろうか。
それは嫌だな。

 少しだけ後を追ってみる。
落ち葉を踏むカサカサと言う音を追いかけ、自分も軽い音をさせながらゆっくりと後を追う。
落ち葉が敷き詰められた並木道は紅葉を楽しんでいる人が多かった。
時々自分に反応を示す人も居たけれどそこは素通り、あの人を見失わないように。
もうこれ以上は追いかけられない所で立ち止まり、背中を見送った。
明日また会えると信じもと来た道を戻る。
足が重く感じる。
昼寝をしよう。明日が少し早く来るかもしれないから。

 毎日毎日同じように背中を見送る。
いつの間にか樹には葉が一枚も残っていなかった。
時々空から白いものが降ってくる。
さすがに寒い。でもあの人を見てる時だけは平気。
今日もブルブル震えながらひたすら待っていた。

 「見つけた。やっと見つけた。可愛いストーカーさん」
自分の頭の上からそんな声と同時に抱き上げられた。
 「僕の事ずっと見ていたのお前だろ?こんなに痩せっぽちで震えてる」

 寒さだけでは無い身体の硬直。
しまった。いつもより早い時間。油断をして見つかってしまった。
抵抗しようと身体をじたばたとするけれど抜け出せない。

 「おいで。ごはんをあげる。僕の家にはネコがいるよ。きっと仲良くなれる」
腕の中から顔を上げると優しい目がこちらを向いていた。

 "みゃあ"

腕の中の温もりが安心感とこれからの期待、そして少しの不安を与える。
自然と喉がグルグルを鳴る。
あごの下を撫でられた。気持ちいい。

 またこの並木道に来ることが出来るかな。


時々ここへ来てお気に入りの場所で昼寝をしよう。

2017年10月1日日曜日

届かない光

 何が好きですか。
色は何色が好き?
お気に入りは?
ねえ、私の声届いてますか?
ずっとずっと呼びかけているのに気づいてますか?
何故突然いなくなってしまったの?
あぁ、違う。いなくなったのは私。
私死んじゃった。心が死んじゃった。
何も感じない。何も聞こえない。聞きたくない。
みんなの顔が能面に見えるの。
みんな同じ。異質な私。

青空に浮かぶ白い月。
光らない自分。雲で隠されてしまえば無かったみたいに無くなるの。
たくさんの人の中にいるのに寂しい。
独りでいるのも寂しい。

でもほら私笑ってるでしょ。
たくさんの人の前では笑えてるでしょ。
だからきっと気づかれない。
異質な私を気づかない。

だって私は昼間の白い月。
探さないと見つからない。
探しても見つからない。

それでも私は思ってしまう。
誰か私を見つけてね。


2017年8月19日土曜日

路地裏には不思議なお店があるらしい

 確かこの辺りだと思ったけれど違ったかな。
私は現在、数日前偶然見つけ占いをしてくれたおばあさんのお店を探している。
あの噂はどうやら本当らしい。

――よく当たる占いのおばあさんの店がこの町の路地裏のどこかにあるのだが探しても誰もがその店を見つけられるわけじゃ無い。
例えその店で占ってもらって次に同じ場所を訪れても何故か見つけられないと言う不思議な店があるらしい――

 私は別に占ってもらいたいことがあった訳じゃなかった。
引っ越して間もない私は散歩がてらの町探検だった。横にそれる細い路地の前を通り過ぎようとした時、にゃあという猫の鳴き声を聞いた。
声の方を見ると真っ白な綺麗な猫がちょこんと座っているのが見えた。
自分も小さいころ猫が家にいたような記憶がある。かなり可愛がっていたみたいなのにその記憶が薄ぼんやりとしか無いのが悔しい。母親からはよく薄情な子だねえと言われる。
そんなことを思い出しながら白猫をじっと見ていると、路地の奥へを歩いて行ってしまった。
追いかけようかどうしようかと悩んでいると白猫が振り返り「こっちへこいこい」と訴えているように思えたので他に用事も無いし、この路地がどこに繋がっているのか知りたくて着いていく事にした。
 白猫は一軒の店の前で止まりドアをガリガリと引っかき始めた。
 今時珍しい木製のドアで良く見ると何度も爪とぎをした後が残っている。
入りたいのだろうと思いドアを開けてやるとカランカランと軽やかなカウベルの音がした。
 「いらっしゃい。少し話をしていかないかい?」と妙に人を安心させるちょっと低い声のおばあさんがテーブルを挟んだ向こう側にニコニコと笑って座っていた。
 懐かしい香りが一瞬脳裏に走り消えた瞬間、何故か涙がとめども無く溢れ止まらなかった。
そのまま吸い込まれるように店の中に入り勧められる椅子に座り、そして膝に温かいものが乗った。
下を見るとさっきの白猫が膝の上に乗ってきたのだ。
背中をなでてやっているとだんだん落ち着いて来て、急に泣いたことが恥ずかしくなりおばあさんに謝った。
 「良いんだよ。その感情はとてもあんたに大切な思いの塊。だけどかわいそうに所々欠けてしまっているようだね。あんたの膝にもう一匹の猫が見えるよ。小さな弱弱しい子猫だね。
小さいころどこかリゾート地に行って猫を拾わなかったかい?」

 行った。確かに夏は毎年家族で海に一泊二日で出かけていた。ただそこで猫を拾ったかは覚えていない。自分だけが覚えていないだけできっと猫を保護したのだろう。

 「あまり覚えていないようだね。だけどそれはあんたのせいじゃないから安心おし。そうだねえ、まだ時期尚早な感じだ。数年後またあたしの店に来ると良い。その時記憶のピースが嵌るよ。だけどそれは今じゃない。それまで、しっかりと健康的な生活をして健全な精神を養う事だ。そうすればまたあたしの店を見つけられるよ。でもせっかく今日ここへ来たんだ。一つだけ教えてあげようかね。あんたに拾われた子猫はね、あんたのことが大好きでとても感謝してるってことだ。それだけは知っておいておやり。その子猫のために」

 不思議な言葉を聞いていると膝に小さな温かみがもう一つ増えたような気がした。
自分より高い体温。それがとても愛おしくてそこに手を置いた。ふわっとしたものに触れたと思った瞬間すぐに消えてしまった。
 やっぱり自分は小さいころ猫を飼っていたのだ。それが事実として自分の中にストンと落ちてきた。

 私はおばあさんに促され席を立った。同時に白猫がトンと床に下りた音を聞く。
おばあさんがドアを開けてくれたので外へ一歩踏み出した。
 途端、セミの声が耳を貫く。

 現実が襲い掛かってくる恐怖感に見舞われた。
 「あんたなら大丈夫。帰り道は分かるかい?あそこに見えるホルモン焼きの看板を目指すと近道だから」と背中をポンと軽く押された。
 数歩歩いて後ろを振り向くと来た時と同じ木製のドアが閉められるところだった。

 世界が眩しい。心が軽い。スキップをしたくなるほど気分も良い。
帰宅してから気がついた。私は一言もしゃべっていない。
お礼も言えていなかった。

 後日お礼だけでも言おうとお店を探して路地に入ってみたがそこに木製のドアも店も無かった。
 数年後とおばあさんは言っていた。今の私はきっと未熟なんだろう。
おばあさんに再び会える日を目標にして毎日を過ごそうと思ったら、小さな希望が見えたような気がしてこんな自分でも生きていいんだ、笑っていいんだと思えた。
 たぶんここに木製のドアがあっただろう場所に向かって「ありがとうございました」と頭をさげてそこを後にした。

 「あんたなら大丈夫」というおばあさんの声を頭の中で何度も何度も再生した。
そう、私なら大丈夫。そう思ってこれからも過ごしていこう。
            ~~おしまい~~

********
これは週刊ドリームライブラリさんからの三題話。
「リゾート」「ホルモン」「こい」+あやしい話

2017年2月18日土曜日

未熟な酉は待つことを知る

年末も押し迫ったある日、この地域には珍しく強い風が吹いていた。
深夜だったことも手伝い時折の突風に窓がミシミシと音を立て壁を見えない手でたたかれているような騒がしさだった。
 夕方から吹き始めた強風は滅多に風では止まらない列車を止め、止まらなくとも遅れが出ている路線も多かった。

 そんな中自分も家路に着くのはいつもより多くの労力と時間を費やしかなりの疲労を感じていた。

 玄関の鍵を開けそのままベッドに倒れこんだ途端すでに眠りに旅立った。
ビュウビュウと音を立てている風の音も疲労感には勝てず気にならなかった。
それでも頭のどこかで強風の音を聞いている感じが始終している。
身体がふわふわとして気持よくなってきたころ夢を見た。
小さな老人と自分は会話をしているようだ。


 「年神さま今年もたくさんの家で門松や鏡餅が飾られているようですね」
どうやら老人は年神さまで自分は酉だ。

 「そうじゃな。この時期はどこもかしこも浮かれているように感じるものじゃがのう。わたしは少々気になることがあるのだが」

 「あの、それは…。もしかして傷つきひび割れた玉の多さですか」

 「もしかせんでもそれじゃ」

 あぁ、やっぱりその事で心を痛めておいでなのですね。
まだまだ成長過程である玉がこちらに運ばれてくる多さにはいつも胸が痛みます。
これは人の成長と同じ。小さければ小さいほど幼い玉。
人の魂なのだから。

 年神さまが手のひらをそっと胸元で広げるとどこからか黒い玉が現れた。
よく見るとそこかしこが小さなひび割れた状態で力を入れて持ってしまえばばらばらに砕け散りそうな頼りない玉だった。

 「人の子の年で13くらいだな。辛いことがあって傷だらけじゃ。人とは脆いものだ。しかししたたかな部分も持っておる。一時的に傷ついても修復させる力もあるのだが。この子にはそれが弱かったようだ。これと同じ玉がここにはいくつもあるのが悲しいことだと思わぬか」

 確かに本来ならこの子は大人に成長し夢を叶えていたかもしれない。

 「この子の夢はなんだったのでしょうか」

 「それを知ってどうする?この子は最大級の親不孝をした子ぞ。叶えられるものもすでに叶えられぬ」

 「わたしが知っても何もできません。でも知りたいと思います。せめてもの供養の代わりに誰かがこの子の夢を知っていても良いかもしれないと思うのです。人としての生を大人になり切らない前に終わらせてしまうほど辛いことがあったこの子達にだって夢があったかもしれません」

 「そうか。傷ついたこの玉たちを羽ばたかせてやりたいか?酉としての性かのう」

 「はいっ。でも私には知ることしか出来ません。でも知らなければ先に進めません。年神さまは先ほど最大級の親不孝とおっしゃいました。きっとこの子たちも今は気づいているはずです。子どもに先立たれた親がどれほどの悲しみと絶望に立たされるのか。だからその親達に子どもが描いていた夢を知らせてあげたいと思います。おこがましいとお思いですか?」

 「それは誰のために行うのだ。子のためか親のためか?」

 その問いに酉はしばし考え込んでしまった。
 そして顔を抜けるような青い空に向け視線を年神に向けた。

 「きっと自分のためです。自分を戒めるためです。すべてを救う事が出来ないことを知り、自分が万能ではないことを自分自身に刻むためです。私はそのことを常に頭に置いてもうすぐ来る自分の年を見守りたいと思います」

 「では一つだけ選ぶことを許そう。この中から一つだけ届けることを許そう」
そう言って年神が両手を胸の前に広げるとたくさんの傷ついた玉が現れそれを宙に浮かせた。

 「触れるとその玉の思いが分かる」それだけを言い残し年神は消えてしまった。

 一人静かな部屋に音もなく浮いている玉の一つに触れようとすると怯えるように避けられてしまう。違う玉に触れようとするとやっぱり避けられてしまう。何度も同じことを繰り返す。
これでは選ぶことができない。


 そんな姿を知ってか知らずか年神は鼻歌を歌ってご機嫌である。年神を呼び止める声がかかった。
 「年神さま、こちらでお茶でもいかがですか?美味しいおしるこもありますよ。それにしてもご機嫌ですね」

 「おぉ、それは良い。申の仕事は終わったのか?」

 「はい、もうすっかり終わりました。すべて酉どのに引き継ぎました」

 「1年間ご苦労だった。また12年後頼むぞ」

 「はい。ありがとうございます。ところでその酉どのは何をされておいるのですか」

 年神はお茶を飲みおしるこをすすりながら満面の笑みを浮かべるだけで何も答えなかった。

 「馳走になった」
それだけを言って年神は酉のいる部屋に戻ることにした。

 年神が戻ったことも気づかないくらい落ち込んだ酉がそこにいた。どうやら一つも触れることができなかたようだ。しばらく酉の様子を窺っていた年神は一度頷き声をかけた。

 「どんな様子かな」
 
 「あ、年神さま。私には触れることが出来ません。すべて避けられてしまうのです」

 「何故か分かるか?」

 「分かりません。分からないから落ち込みます」

 「それが分かれば触れることも出来よう。しっかり考えることだ。もっと経験を積み、人の心を分かろうと努力することだ。答えはそんなに難しくないからな」

 「私に分かることが出来るでしょうか」

 「そうじゃなあ。ヒントをあげよう。この子たちはかなり追い込まれた精神状態だったってことじゃな。そして逃げてしまった。辛いことから逃げるのではなく立ち向かう事も大切じゃが、この子たちの場合逃げ場が欲しかった。逃げ方を間違ってしまった結果がこれじゃ」と年神は玉の一つを指さした。
 真っ黒で傷ついた玉だった。
 言われていることは分かるが言われている意味が分からないと酉は思う。それがどうだというのだろう?酉がその玉に手を伸ばすとやっぱり避けられてしまう。
 
「そう落ち込むな。待つことじゃよ。この子たちは自分を理解してもらえる者を探しているんじゃ」
 
「待つ?理解…ですか」
 
「そう。しっかりと待ってやることじゃ。そんなことより人間界ではカードゲームで盛り上がっているようじゃ。対抗して花札でもやらんか?気分転換になるぞ。そして来年1年しっかり勤めを果たしなさい」
 
 人間界で盛り上がってるのはゲームじゃなくてそれは大統領の名前ですって。
そう思ったが口には出せない。

 「花札やりましょう」と元気な声を出し自分を励ます酉だった。

 自分で答えを見つけろと言った年神ではあったがしっかり答えも渡してしまったことに二人は気づいているのかいないのか。

 ピピピピッ ピピピピッ ピピピピッ 目覚まし時計の音で目が覚めた。
起き上がり自分の格好を確かめる。特に身体に羽があるという異常は見られない。
あぁ、そういえば自分は酉年だったなあと思い出す。

 また新しい年がやってくる。
良い一年にするのもしないのも心がけ次第だと思いませんか?
大事な命。一人で守れないと思ったら旅に出るのも良いかもしれません。

酉年が幸せな一年でありますように。